あなたは、
「映画を使った英語の勉強方法って、リスニングに効果があるだけじゃないの?」
と思われるかもしれません。
意外かもしれませんが、英語の和訳の勉強方法にも、映画は効果的なのです。
私はこの方法で、英語をカッコよく日本語に訳せるようになりました。
もちろん、リスニングにも効果がありますよ。
(正しい方法で行わないと効果は薄いですが…)
でも今回は映画を使った英語のリスニングの勉強方法については、割愛させていただきます。
映画で英語の和訳を勉強して効果はあるの?
英語のテストで、和訳の問題って難しいですよね。
直訳した感じが出てしまって、なかなか満点がもらえない…
もしかしたら、外国人のカタコトの日本語のような訳になっているかもしれません。
あなたは、
「もっと和訳が上手にできるようになりたい」
と思っていることでしょう。
和訳の問題はただ記号を選ぶ問題よりも、配点が大きいですからね。
上手に和訳ができるようになれば、英語のテストの点数も飛躍的に上がるかも。
私は、英語から日本語への自然な訳し方を身に付けるために、映画を利用していました。
学校の先生から
「上手な言い回しで訳せているね」
と言われるようになったので、効果はあったと思います。
今日は、和訳の問題で苦戦しているあなたのために、私の勉強方法を紹介していきましょう。
参考になれば、幸いです。
映画を使った英語の和訳問題の勉強方法は?効果はある?
英語の和訳問題で上手に訳せるようになるには、
「こんな言い回しで、こんな訳し方があるんだ!」
という気づきや、語彙力の向上が必要不可欠です。
あなたが学校の授業で習う英語の訳し方では、文法通りで直訳感満載になってしまうことでしょう。
では、さっそく私が実践した和訳問題の勉強方法について、解説します。
①好きな映画を用意する
何度か繰り返して観るので、あなたが好きもしくは興味のある作品を選びましょう。
難しい専門用語が多く出てくる医療系や司法系の映画は、あまりオススメできません。
私は最初、
- 子供向けの簡単なストーリー
- 日常系
の映画を選んでいました。
②一回目は普通に観る
あなたが初めて観る映画を教材に使うのであれば、1回目は普通に鑑賞しましょう。
大まかなストーリーを知っておくと、あとの勉強がスムーズになるからです。
③英語字幕+日本語字幕で観る
2回目は、英語字幕と日本語字幕のダブル字幕で、映画を観ましょう。
画面の下三分の一が、字幕で埋まります(笑)
こんな変わった映画鑑賞をするのは、私くらいかもしれません…
英語字幕と日本語字幕を見比べて、どのように訳されているか。
省略されている箇所はあるか、を確認していきます。
同じセリフでも、シーンによって別の訳があてられていることが、わかってくるはずです。
もし会話が速すぎたら、一時停止をしても構いませんよ。
一度では全て把握できないので、覚えるくらい何度も繰り返して観ましょう。
④音声は英語で!
音声を英語にしておくと、リスニング能力の向上が若干期待できます。
日本語の音声にしておくよりも、マシという程度ですが…
慣れてきたら、英語字幕と日本語字幕と、英語音声の三つのセリフの違いを意識してみましょう。
全く同じ意味のセリフは、ほとんどありません。
特に、英語字幕と英語音声に違いがあるのは、面白いと思いませんか?
日本語字幕と日本語音声にも違いがあるので、余裕があれば確認してみるといいでしょう。
⑤映画を使った英語の和訳問題の勉強方法の効果
私は映画で英語の和訳問題を勉強した結果、半分~8割くらいの点数を取れるようになりました。
(※満点にならないのは、きっと私のセンスの問題でしょう…)
それまで1~2点の部分点をもらえれば良い方だったのを考えると、劇的な変化と言っていいでしょう。
学校の先生にも
「言い回しが上手」
とコメントを貰えるようになりました。
なので、かなり効果があったのでは。
あなたが
「こんな言い回しがあるんだ!」
と面白く思えたならば、和訳が上達する素質が十分ありますよ。
私が映画で英語の和訳を勉強して思ったこと
私は受験勉強中、英語の点数が伸び悩むという壁に、直面していました。
ある程度の点数までは行くけれど、どうしても壁を超えられない…
特に、自分で文章を書かなければいけない和訳の問題が、上達しませんでした。
なんだか英語の勉強に疲れてしまった私が、思いついたのが映画での勉強方法です。
机に向かっているよりも、テレビに向かっていた方が気晴らしにもなりますしね。
さっそく、何本か気になっていた映画を、借りてきて鑑賞開始。
英語字幕と日本語字幕で画面が埋め尽くされているので、家族からは変な目で見られましたが…
勉強していく中で私が一番なるほど!と思ったのは、「スターウォーズⅢ」のラスト近くのオビワンのセリフです。
It’s over, Anakin. I have the high ground.
普通なら、
「終わりだアナキン。私の方が優位な立場にいる。」
と訳します。
でも、日本語音声では
「地の利を得たぞ!」
となっていたのです。
状況的にアナキンが足場のほぼない不利な場所にいて、オビワンのいる場所に飛び移るしかありませんでした。
そのため、「地の利を得る」という表現でも、意味が通じるのです。
この表現を見て、翻訳家の戸田奈津子さんはすごいと思いました。
日本を代表する翻訳家なので、当然なのですが。
そして私は似たような体験を積み重ね、色々な表現を覚えていきました。
その結果、英語を自然な日本語に訳すことが、出来るようになったのです。
今でも時々、英語字幕と日本語字幕をつけて映画を観てしまいます。
映画で英語の和訳を勉強する効果について
英語の和訳が苦手なあなたのために、映画を利用した勉強方法とその効果について紹介してきました。
あんまり聞かない、勉強方法ですよね。
(※私の周囲でもこんな勉強方法をしている人は、いませんでした…)
でも、あなたが英語の点数の伸び悩みで、行き詰まっているのなら。
さらには勉強にも疲れてしまっている状況なら、私の勉強法は効果的だと思います。
まずはあなたが
「勉強が楽しい!」
と思えるようになることが一番です。
楽しいと思えるようになれば、あっという間に上達するでしょう。