ゲーム

室内で過ごす日、どうしてますか?

猛暑日など、特に夏は家にいる時も増えます。

だけどお子さんはウズウズ。

雨なら多少諦めはつくけれど、晴れているのに外に出れないなんて納得するわけがありません。

お絵かきも積み木も飽きちゃって、大暴れ。

イライラして雷を落とす前に、親子で遊べるゲームをしましょう。

ちょっとしたことで、喜んでくれるかもしれません。

幼稚園児と親子で楽しめる室内ゲームを紹介!

☆手を重ねて重ねて…どんっ!☆

手の甲を上にして順番に重ねていきます。

一番下の手の人が、です。

鬼はタイミングを見計らって、「どんっ」と言いながら素早く手を引き抜き、他の人の手を叩きます。

叩かれた人が次の鬼になるので、「どんっ」の合図で手を引っ込めましょう。

二人でもできますが、大人数の方が盛り上がります。

ハラハラがたまらないゲームです。

☆ママのダイエットにも!お尻で競争しよう☆

室内でも大丈夫。

距離を決めてヨーイドンで、お尻だけで移動します。

人数が多いとリレーができるし、バックで往復もできます。

この移動、結構疲れます。

腕を大きく動かすと、お腹周りのダイエットにもいいらしいので、気になるならやってみましょう。

☆病院の待ち時間にもできるハンカチ掴み☆

ハンカチを片手に持ち、両脇を垂らします。

手は軽く開いておきましょう。

もう一人はタイミングを見計らって、垂らしているどちらか片方を素早く引きます。

ハンカチを持っている側は、引き抜かれないように素早く掴んでください。

反射神経がモノを言うゲーム。

道具はハンカチだけ、場所もほとんど必要ないので、病院の待ち時間にもオススメですよ。

☆歌って固まる石ゲーム☆

最初に歌を歌う人を決めます。

歌を歌っている間自由に動き回り、歌をやめた瞬間に固まるゲームです。

動いたら負け。

次に歌う人になります。

このゲームは人数多め推奨。

兄弟が多いほど盛り上がるゲームです。

☆ワクワク宝探し☆

小さなぬいぐるみや車のおもちゃなど、いくつか家中に隠します。

制限時間の間に、全部見つけられたら大勝利!

文字が読めるようになってきた年長さんなら、探すものを紙やホワイトボードに書くのもいいでしょう。

触って欲しくないものなどを片付けたり、ちょっと準備が大変ですが、盛り上がると思います。

息子の幼稚園では夏休みの途中登園で、宝探しをしたそうですよ。

幼稚園児の息子が大好きな親子で楽しめる室内ゲームは?

息子のお気に入りのゲームは、「ひそひそクイズ」です。

名前は今即興で考えました。

まずラップの芯と、子供用の図鑑を用意します。

幼稚園児

いつも読んでいる図鑑ならなんでも。

ないなら紙にいくつか絵を描くのもいいでしょう。

その絵がなんなのかわかればいいです。

片耳にラップの芯の片側をつけて、ひそひそ声でその絵の中にあるアイテムを話すのです。

ひそひそ声で伝えたアイテムを指させたら正解。

たったこれだけなのですが、なぜか息子は大喜び。

結構私も楽しい。

お金も場所もかからず、ラップの芯があるだけで、いくらか時間を潰せます。

年少さんぐらいなら、喜ぶのではないでしょうか。

「耳の長い動物はどれ?」

「今日朝ご飯で食べたものはどれでしょう?」

などアレンジするのも楽しいです。

実は「ひそひそクイズ」、3歳児健診の聴力検査の練習として、検診の案内に入っていた遊びでした。

ひそひそ声で話すのは、子供に静かにして欲しい時にお願いするときくらい。

遊びとして取り入れることは、ありませんでした。

ラップの芯を通して伝わるひそひそ声が、とても面白そうでしょ。

聞いてるだけで、笑いが出てきます。

子供同士でも遊べますが、大きな声を出さないように注意してください。

幼稚園児と親子で楽しめる室内ゲームについて

幼稚園児ともなると、園でも色々な遊びを体験しています。

お子さん自身も少人数でできるゲームを、知ってることでしょう。

お子さんに聞いてみるのも1つの手段。

親子で遊ぶのですから、ゲームをアレンジするのも自由です。

今回の遊びは、それほど道具を使わないものばかり。

いろんなゲームで、室内での生活を乗り切りましょう。