保育園を見学する時は電話した方が良い? 時間帯は?

まだまだ保活なんて早いと思っている、そこのあなた!

保活はすぐにでも始めた方が、今後のためになるかもしれませんよ!

また、保活をするにあたって必要なのは、保育園を実際に見学することです。

あなたが出産して、すぐにでも仕事に復帰したいと思っているのであれば、妊娠中でも保育園見学は可能!

保育園不足が叫ばれている今、保育園探しは結構困難です!

徐々に取り掛かりましょう。

保育園の見学をするには?

自宅の近所に保育園はありますか?

最寄りの駅までの道のりに、保育園はありますか?

とにかく自宅周辺の保育園を、リストアップしてみましょう。

そして、リストアップした保育園を、ホームページで確認して下さい。

  • 園の方針
  • 行事
  • クラス編成

など、必要な情報が得られます。

大事な我が子を預ける園。

「ここに入れたいな~」

「ここだったら安心して預けられるな」

とホームページだけの情報ですが、順位をつけてみてください。

できたら、自転車で通える範囲内も、探すのがベストです。

ちなみに私の住む地域は、保育園不足が深刻でした。

ママ友の中には第30希望まで書いたという人も、いたくらいです。

気になる保育園は、とことん調べてください。

そして、次は保育園に、電話をかけてみましょう。

保育園に電話で見学申し込み!時間帯は?

保育園は、日夜保育を行っています。

しかし、保育士が保育を少し休憩できる、事務作業、会議などをする時間帯があるのです。

その時間帯を狙って、電話をかけてみてください。

電話をかけるのに適した時間帯は、ずばり13時から15時です。

この時間は、子どもたちがお昼寝をする、午睡の時間になります。

午睡の時間に保育士の先生たちは、

  • 日誌
  • お便り帳
  • 会議
  • 休憩

などを済ませているのです。

13~15時以外に電話をかけると大抵の場合は、

「日程を確認して折り返します」

「13時ころにかけなおしてもらえますか?」

など言われることと思います。

実際に私もそうでした。

子どもが家にいると、電話をするタイミングって難しいですよね。

だからこそ貴重な時間を無駄にしないためにも、13時以降の電話をオススメします。

私の保育園見学の思い出

私も実際に保育園を、いくつか見学しました。

その前に電話で、

「見学が必要なのか」

「いつ見学できるのか」

を聞き、メモを取ったのを覚えています。

そして、保育園によって見学できる日は、異なることがわかりました。

ほとんどの園は、見学日が設けられています。

多くの親御さんに同じ日に見学していただくことで、保育園側の負担を軽くしているのです。

いっぺんに説明が終えられるので、このスタイルが多いかと思います。

初めに園舎をぐるりと回り、一つ一つのお部屋を紹介してくれました。

最後に、

  • 園の方針
  • 行事
  • 決まり事

など詳しい話をして下さり、質疑応答があり終了。

ほとんどの保育園が同じような感じです。

私が見学に行ったときも、妊娠中の方もたくさんいましたし、パパも積極的に質問していました。

不安なことや気になることは、園長先生や案内してくれた先生に、どんどん聞いてみましょう。

きっともやもやしていたことも、すっきりとすると思いますよ。

ただし、入園に関してのことは、自治体に聞くべきです。

くれぐれも「どうやったら入園できるのか」という質問は、しないほうが無難でしょう。

先生たちも分からないことなので、困ってしまいます。

保育園見学の電話について

保育園を見学する前の電話内容についても、ふれておきますね。

電話をかけて見学を申し込むと、以下のようなことを聞かれます。

  • 今現在お子さんはいくつですか?または、妊娠何か月ですか?
  • ここの保育園は何で知りましたか?
  • どなたと見学にいらっしゃいますか?(パパ、祖父母、上の子などなど)

そして、見学日を教えてもらい、実際に行ける日を決めます。

大事なことを聞き逃さないために、スケジュールを確認し、メモをとりながら電話をしましょう。

先に挙げた質問事項は、実際に私が聞かれたことです。

ぜひ参考にしてみてください!

今からでも遅くありません。

明日にでも保育園に電話を!

でも時間帯は気にしてみてくださいね。