猫 餌

猫が突然餌を食べなくなったら、心配になりますよね。

季節の変わり目などで食欲が変わったりするので、餌を食べる量が少ない日があるかも。

ぜんぜん食べない、という日もあるでしょう。

食べないからといって、必ず病気とも限りません。

ですが、病気のリスクが高くなる可能性はあります。

様子を見たほうがいいのか、病院に連れていくべきなのか判断に悩むところです。

何日くらいなら大丈夫なのかを、解説していきます。

猫は何日餌を食べないでも平気か?

猫はデリケートな生き物なので、環境が変わったり、餌が変わったりといったことで、食べなくなることもあります。

もし、引越しや模様替えなどで生活する環境が変わった場合は、慣れてくればまた食べるようになってくるでしょう。

大人の猫であれば、1日くらいは餌を食べなくても平気です。

ですが、「食べていない」と「食べられない」では、また違ってくるので体調の変化に気をつけてください。

大人の猫であれば、と書きましたが、猫の年齢によって大丈夫なのかどうか判断する時間が異なります。

  • 生後1ヶ月~2ヶ月:8時間
  • 生後2ヶ月~3ヶ月:12時間
  • 生後3ヶ月~4ヶ月:16時間
  • 1歳以上:24時間

を目安に様子を見てあげてください。

生まれてから1年未満の猫が丸1日食べていない場合は、身体に異常がある可能性があります。

念のために病院で相談してみるのが良いでしょう。

食べていない日が2日を超えてくると、注意してください。

猫が2日間何も食べないと、代謝に影響が。

代謝に問題が起きると、脂肪をエネルギーに変える働きが起きます。

脂肪をエネルギーに変える働きが活発になりすぎると、肝臓に影響が出るかも知れません。

肝臓が分解出来る以上の脂肪が送られてしまい蓄積してくると、

「肝リピドーシス(脂肪肝)」

という病気になってしまいます。

この病気を甘く見ていてはいけません。

最悪の場合、死に至ることもあるのです。

とくに、肥満体系の猫はかかりやすいので、注意してください。

何かあってからでは遅いので、早めに病院で診てもらうことをおすすめします。

うちの猫も餌を食べないことがあった

うちの猫は環境の変化にストレスを感じやすいようで、模様替えをしたときに餌を食べなくなったことがありました。

無神経にトイレの場所や餌箱の場所を変えてしまったのも、良くなかったのだと思います。

お水は少し飲んでくれていましたが、餌には全く手を付けず。

食べない以外には特に問題は見られず、元気だったのでさほど心配はしませんでした。

「そのうち食べるようになるだろう」

と思ったからです。

ですが、調べると病気のリスクが高まると出てきたので、さすがに放ってはおけません。

手から直接食べさせるようにしました。

少し食べると安心したのか食欲も戻ってきて、次の日にはもりもり食べるようになってくれたのです。

結局何も食べない日は1日程度で済み、病気にもならず元気に過ごしてくれています。

無理やりにでも食べさせて、良かったと思いました。

猫が餌を食べないことについて

猫は、あまり絶食出来ない生き物だということを、知っておいてください。

人間なら水さえ飲んでいれば、数日食べなくても平気かもしれません。

ですが、猫は病気のリスクが、かなり高くなってしまいます。

食べなくなってしまうのには、原因があるはずです。

環境の変化や体調の変化に、気をつけてあげてください。

「元気そうだし、またすぐに食欲も戻るだろう」

という油断が、最悪の場合になる可能性も。

食べない日が続くにつれて、消化機能や代謝にどんどん影響が出て来てしまいます。

そして、余計に食べられなくなる、という悪循環になってしまうのです。

何も食べなくて大丈夫な日は、「一日程度」と覚えておいてください。

そして、少しでも何か食べてもらえるように、工夫をしてあげてくださいね。

リラックスできる環境づくりも大切です。

旅行などで家を数日空けなければならない時には、多めに準備をしたり誰かに頼むなどして、食べられない日が続かないようにしましょう。