クエン酸

お風呂の鏡の水アカがひどくて困ってはいませんか。

水アカにはクエン酸が効果的と言われます。

クエン酸は手に入りやすい素材ですが、どのように掃除するのでしょう?

本記事では、お風呂の鏡をクエン酸で綺麗にする方法について紹介します!

お風呂の鏡をクエン酸で掃除するには?

掃除

なぜクエン酸で水アカが落ちるのでしょうか。

水アカはアルカリ性のため、酸性の物質に触れると中和され落ちやすくなるのです。

クエン酸の代表的な掃除方法として以下の方法があります。

  • 柑橘類の皮でふく
  • クエン酸溶液を含ませた布などでふく

それぞれの掃除方法について説明します。

柑橘類の皮でふく

クエン酸というと、みかんなどの柑橘類が有名です。

みかんの皮に含まれるリモネンは油汚れにも効くため、掃除でも活躍するでしょう。

しかも、柑橘類の皮には、汚れを付きにくくするペクチンも含まれています。

使用する際は皮の外側を使い、絞り汁を出しながら使うと効果的です。

ただし、洗浄力は強くありません。

一方で、放置すると鏡が傷む可能性もあるため、注意が必要です。

クエン酸が含まれた液体を布などに含ませてふく

柑橘類の皮では効果が薄い場合は、クエン酸溶液を含んだ布でふく方法もあります。

クエン酸配合の洗剤を利用するのが、一番楽でしょう。

粉状のクエン酸も販売されており、水に溶かして使います。

また、みかんの皮を煮て、簡易洗剤を作るのも可能です。

作成方法は皮を煮て、冷めたらザルやこし器でこして容器に入れるだけです。

水の量はみかん1個分の皮につき100mlほどで、皮が水に浸かるようにします。

クエン酸溶液で掃除する方法は以下の通りです。

  • クエン酸溶液を布に含ませてふいた後に、洗い流す
  • クエン酸溶液を染み込ませたキッチンペーパーで鏡をパックする
    1. キッチンペーパーにクエン酸溶液を染み込ませる
    2. 鏡にキッチンペーパーを張り付ける
    3. さらに上からラップを張り付け、数時間から6時間置く
    4. はがした後、メラニンスポンジなどでこする

クエン酸溶液は消臭効果や虫よけ効果があり、様々な掃除にも使えます。

ただし、クエン酸は酸性のため、以下の2点に注意しなくてはなりません。

  • 塩素系漂白剤(カビキラーなど)と、クエン酸は絶対に一緒に使わない
    • 混ざると有毒ガスが発生する
  • サビやすい素材や大理石などの石材、コンクリートには使えない
    • 鉄の酸化やアルカリ性石材の劣化が進む

    お風呂の鏡をクエン酸で掃除してみた

    鏡

    実際にクエン酸で、お風呂の鏡を磨いてみました。

    柑橘類の皮やクエン酸パックで、どれくらい綺麗になるのでしょう。

    みかんの皮は新しい方の水アカまでなら落とせる

    今回使った柑橘類は、程よい酸味がある伊予柑(いよかん)です。

    鏡を湿らせ、皮でこすってみました。

    結果、水アカが綺麗に消えることはありませんでした。

    私の家の鏡は掃除不足のため、落ちにくい水アカが多いようです。

    試しにキッチンの水アカを皮でこすったところ、あっさり消えました。

    柑橘類の皮による掃除は、日常的な水アカ落としには使えるといえるでしょう。

    クエン酸溶液で鏡をパックすると古い水アカも少し落としやすくなる

    クエン酸溶液を使って、鏡をパックする掃除もしました。

    使ったのは濃度2.5%のクエン酸溶液で、100均で買える掃除用具です。

    クエン酸溶液をキッチンペーパーに染み込ませ、鏡に張り付け、ラップでパックします。

    4時間放置した後、鏡全体をメラミンスポンジでこすりました。

    すぐに水アカが落ちるわけではありませんが、こすると垢のカスが出てきます。

    クエン酸に漬けられることで、水アカが多少柔らかくなるようです。

    しかし、水アカが消えるわけではなく、全体的に汚れが薄くなるくらいでした。

    私の家の鏡は古く、何年も溜まった汚れのため、落とすのは難しいのでしょう。

    お風呂の鏡の水アカは、日頃の掃除で早めに落とすと一番効果があります。

    多少古い水アカを落とす洗浄力があるため、定期的に鏡をパックすると良いでしょう。

    お風呂の鏡の掃除方法について

    クエン酸

    本記事では、クエン酸でお風呂の鏡を掃除する方法について紹介しました。

    内容をまとめると以下の通りになります。

    お風呂の鏡をクエン酸で掃除する方法

    • みかんの皮でふく
      • 皮にはクエン酸以外にリモネンとペクチンが含まれる
        • リモネン:油汚れも落とす
        • ペクチン:汚れが定着しにくい状態にする
      • ふく時は皮の外側を使う
      • 掃除後は必ずみかんの汁をふき取る
      • 試した結果:新しい方の水アカは落ちる
        • 古い汚れは落とせない
      • クエン酸溶液を布に含ませてふく
        • 100均でもクエン酸溶液は手に入る
        • みかん1個分の皮を100mlの水で煮ると簡単にクエン酸溶液ができる
        • キッチンペーパーとラップを使って鏡をパックする
        • 使用後は、必ずクエン酸溶液を洗い流すかふき取る
        • 試した結果:多少古い水アカはふやけて取れやすくなる
          • こびりついた水アカまでは落とせない
        • 結論
          • クエン酸は水アカに効果的だが、強力な洗浄力はない
          • お風呂の鏡の水アカは古くなる前に取るのが一番

     

    クエン酸は天然の素材のため、環境にやさしいのが特徴的です。

    水アカに掃除に使える食材として、ジャガイモの皮も挙げられます。

    食べ物の皮はさっさと捨てがちですが、捨てるついでに鏡をふくのも良いでしょう。

    ただし、天然素材でも酸性であるため、クエン酸の濃度には注意が必要です。