近年、日本からの距離も近く、留学先として人気を集めているオーストラリア。
筆者も、学生の時に約1年間、オーストラリアの大学へ留学しました。
新しい土地での新生活は楽しみな半面、長期滞在となる留学の持ち物準備で、悩んだことを覚えています。
そこで、筆者の経験を踏まえ、オーストラリア留学に必要な持ち物を、リスト形式でまとめてみました!
留学準備の際に、ぜひ参考にしてみてください!
オーストラリア留学 ~基本の持ち物リスト~
オーストラリアでの留学生活を始めるための必需品を、リストアップしました。
- □パスポート
- □航空券
- □ビザ
- □滞在先資料
- □入学許可書(COE)
- □海外旅行保健証
- □現金(オーストラリアドル)
- □クレジットカード
- □国際キャッシュカード
書類はなくさないように、クリアファイル等に入れて持参すると良いでしょう。
最近はスマホ上でビザの内容をチェックすることも、可能ですよね?
しかし、ネット環境が悪く、必要な時にウェブ上で情報を確認できない事態も考えられます…。
必要書類は面倒でも、印刷し紙で保管しておくことをお勧めします!
オーストラリア留学 ~私が持って行ってよかった!と思った持ち物リスト~
筆者がオーストラリアへ留学した際の経験を踏まえ、「持って行ってよかった!」と思った持ち物を
- 勉強道具編
- 日用品編
- 日本人なら持っておきたい持ち物編
の3本建てでご紹介します。
勉強道具編
オーストラリアの学生の持ち物ですが、日本の学生と少し異なります。
オーストラリアで快適な大学ライフを送るために、持っていったほうが良いものをご紹介します。
□パソコン
日本の大学に比べて、オーストラリアの大学ではエッセイを書く課題が、とにかく多いです。
文系でも、理系でも、とにかく2500単語位の宿題がバンバン出ます!
しかも、そういったエッセイの課題は、大学独自のイントラサイトを介して電子版で提出することが多いです。
大学の図書館内に多数のパソコンが用意されていますが、利用者も多く空いているパソコンを探すのも一苦労。
スムーズに調べ物や課題提出できるように、自分用のパソコンは持っていくことをおすすめします!
□使い慣れた日本語の参考書
基本的に、現地では英語の教科書等を使うことになります。
英文法のことがわかる参考書と、その他自分が勉強する分野についてまとめられた書籍を、持参するといいでしょう。
いざという時にとても役に立ちますよ。
日用品編
続いて、何を持って行くべきか一番迷うのが、日用品です。
持って行ける荷物の重量には限度がありますから、筆者が「これは持って行ってほんとによかった!」と実感した日用品を3つご紹介します。
□シャンプー・トリートメント
現地調達も可能ですが、日本と同じ製品は割高です。
荷物に余裕があったら、1本ずつもっていくと良いでしょう。
□常備薬
現地の薬が合わないこともあります。
かぜ薬、胃薬、痛み止めなどは、使い慣れた物を持参すると良いでしょう。
ただし、オーストラリアへの薬の持ち込みは、空港での申告が必要です!
もし、申告を忘れてしまうと、持ち込み可能な薬であっても、没収されてしまうことがあるので、気を付けましょう。
□折り畳み傘
オーストラリア人は大雨でもない限り、傘を差さない人がほとんどです。
そのせいもあってか、折り畳み傘は結構な値段がしますし、すぐ壊れます…。
日本のコンビニで売っているような便利な500円傘のようなものを見つけるのは、至難の業です。
日本から持参するようにしましょう。
とても役に立ちます!
日本人なら持っておきたい持ち物編
留学生あるあるですが。
授業でも友人とのホームパーティーでも、必ずと言っていいほど、日本の文化や習慣について質問される機会があります。
そんなとき役に立ったものを、最後にご紹介しましょう。
□日本食のレシピ本
色々な国の友達ができると、必ずと言っていいほど開催されるのが、自国の料理を持ち寄ったホームパーティーです。
ホームパーティーで、ちらし寿司やてんぷらといった日本料理を準備すると、とても喜ばれます。
簡単にできる日本食のレシピ本を持って行くと、良いでしょう。
□日本の文化を紹介する本
- 神社とお寺の違いは?
- 東京の面積や人口は?
- オタクって何?
など、日本人に友好的なほかの国の学生は、とにかく日本のことを知りたがっています。
こんなとき、色々説明できるとかっこいいですよね?
日本語でも話す事が出来ないネタを英語で話すことは、不可能です。
日本の文化について簡単に英語で説明している書籍は、留学先でのコミュニケーションツールとしてとても役立ちます。
オーストラリア留学の持ち物リストについて
いかがでしたか?
オーストラリア留学の持ち物について、リスト形式でご紹介させていただきました。
ほかにも、ご自身で必要と思った持ち物についてはリストアップして、お忘れものの無いように!
準備万端で、気持ち良く留学生活をスタートしましょう。