英文を読み書きするのは苦手ではないけど、リスニングとなると知っているはずの簡単な単語も聞き取れず、つまずいてしまう。
さらには、ニュース英語に手を出してみたけれど、難しすぎて挫折してしまった…。
そんな経験はありませんか?
今回はリスニングが苦手なあなたに、
- 学習教材の選び方
- リスニングを上達させるためのコツ
をご紹介します!
英語のリスニングは大丈夫?上達するコツを紹介!
①正しい教材を選べていますか?
リスニング力を効率良く伸ばすために、まずは選んでいる教材の見直しを行いましょう。
英語のリスニングに苦手意識を感じている初級者には、
- ニュース英語
- TEDスピーチの音源
- 洋画
など生きた英語教材は、おすすめできません。
時事ニュースや学術的な内容のスピーチには、専門用語やスラングが多く使われているからです。
上級者であっても一字一句意味を理解するには、何度も繰り返し聞く必要があります。
まず基礎を固め、リスニングへの苦手意識を克服しましょう。
あなたにはリスニング学習用の教材を購入することを、おすすめします。
筆者のおすすめはアルクから出版されている「究極の英語リスニング Vol.3」です!
- 日常生活での会話
- 有名な観光地の紹介
- 経済について
など、様々なテーマのリスニング音源が45種類収録されています。
なんと、使われているのは、初・中級レベルの3000単語のみ(固有名詞は除く)。
たった3000単語ですが、
- 音源の長さ
- 速さ
- 発音
などのバリエーションが豊かで、難易度は決して低くありません。
興味のない内容のリスニングって、集中できず気持ちが入らないですよね?
そんなときは、自分の実力にあった英文から取り組むのも、おすすめです。
②リスニングのコツは、音の変化に着目すること!
適した教材を選べたら、あとは内容が理解できるまで何度も繰り返し音源を聞くことです!
まずは、スクリプト(音源の英文)を見ずに、聞いてみましょう。
「5回程度聞いてもやっぱりわかない!」
という部分は、スクリプトや日本語訳に立ち返ります。
わからなかった部分を明確にしてから、再度音源の聞き取りにチャレンジしてみましょう。
繰り返し聞き取りを行う中で、ぜひ着目してほしいのが「音の変化の法則」です。
日本語と異なり、英語は一語一語を丁寧に発音せず、アルファベットの組み合わせによって音は変化します。
例えば、
◆子音+母音:子音で終わる単語の次に母音から始まる単語が来ると、音がつながる。
例) in Africa イナ フリカ
◆子音+子音:単語の終わりと次の単語の先頭に、同じ子音または類似した子音がくると、一つ目の子音は発音しなくなる。
例)want to ウォン_トゥ、at the アッ_ダ
◆語尾や単語内の破裂音(p,b,t,d,k,g)と一部の摩擦音(f,v,θ, ð):語尾にこれらが来ると、発音しない。
例)love it ラビッ_ 、I’ve been アイ_ビン
◆アクセント以外の母音:アクセント以外の母音はあいまい音にかわる、または消失する。
例)finally ファイン_リィ
◆タ行・ダ行:/t/ /d/の音(タ行・ダ行)が、ラ行に近い音に代わる、または消失する。
例)get it ゲッリ 、shit up シャラッ
などなど、他にも様々な音の変化があります。
何度も音源を聞いてみて、聞き取れなかった部分がある場合、これらの音の変化が起きていることが多いです。
音の変化に敏感になると、聞いて理解できる単語数が増え、リスニング力を効率よく伸ばすことができます。
英語のリスニング上達法を実践して
筆者も、先ほどご紹介した
「究極の英語リスニング Vol.3」(出版:アルク)
を教材に選び、リスニング力アップにチャレンジ。
速さや長さによって3つの難易度にレベル分けされていたので、取り組みの指標になりました。
また、アルクから出版されている書籍の音源は、「ALCO」という同社の無料アプリからダウンロード可能です。
手持ちのスマートフォンに、簡単に音源を落とすことができます!
音の変化を意識する具体的な学習方法としては、私は音源を流しながら、スクリプトを同じ速度で音読する練習をしました。
スクリプト通りに英単語を一語一語発音しようとすると、どんなに早口で読んでも、追いつけない箇所があります。
追いつけない部分に〇をつけ、注意して音源を聞いてみると、音の変化を見つけることができます。
このトレーニングを3か月行い、久しぶりで字幕なしで洋画を観てみると、聞き取れる部分が増えたのを実感できました!
英語のリスニングが上達するコツについて
今回はリスニング上達のコツを、説明させていただきました。
まず大事なのは、選ぶ教材です。
そして、注目してほしいのは、「音の変化」。
あなたがリスニングで苦労しているなら、ぜひ、紹介した方法を試してください♪
きっと、
「なるほど~」
と納得すると思いますよ。