大学受験

「大学受験に、英文法の勉強はしなくていい?!」

そう言われているのを知っていますか?

大学受験に英語は欠かせません!

でも、英単語に英文法、熟語、リスニング…。

やることが多すぎ!

むしろ、どうやって?!なにから?!やればいいの?!

できれば効率的に、カンタンに英語を勉強できたら…。

しなくていいやつは、後回しにできたら…。

そう思いませんか?

じつは、私は大学の受験は英語で。

外国語学部の大学を卒業しています。

そんな私が感じた英語勉強法。

とくに英文法について。

いるかいらないのか、ぶっちゃけます!

大学受験の英語に文法はいらないのか?徹底的に調べてみた!

英語

結論を簡潔に!

英語の文法は、「いります」!

えー…やっぱり勉強しないとなの?

がっかりしましたか?

でも、ちょっと安心してもいいんですよ。

その理由、見ていきましょう。

  • 長文読解のためには文法がいる!
  • でも!レベルは中学程度でいい!
  • むしろ、中学程度の文法しか「いらない」!

長文読解のためには文法がいる!

だいたい受験には、長文を読んで問題を解く項目がひとつはあります。

やっぱり、英語の長文を読むためには、基本的な文法はいりますよね。

これは日本語でも一緒です。

ストーリー調じゃなく、説明文とかの小難しい話の問題だと、ことさら難しい!

それはそれは文法が、ふんだんに使われています。

この項目で点数をとるために!

文法の勉強がいるんですよね。

リスニング問題などでも、まぁ…いる場合がありますが…。

やっぱり長文には必要なんです。

でも!レベルは中学程度でいい!

中学での英語って、じつはかなりたくさん文法を習うんですよね。

基本中の基本からはじまり、過去形、命令形。

「〜しなければいけない」「〜したことがある」「〜しよう」。

ぜんぶ中学で習ってるんですよ!

むしろ、中学程度の文法しか「いらない」!

と、いうことはそう!

中学レベルの文法の勉強で充分!なんですよ。

とくに英語以外にも受験科目がある場合。

英語の文法を勉強、英単語を覚えて…。

さらにほかの勉強をして…。

いくらマークシートであったとしても、時間はいくらあっても足りませんよね。

英語に自信がない場合はとくに!

中学の文法を勉強してください!

むしろ、中学での英語の文法をしっかりしていれば、英語は話せる!

そう言っても過言ではないくらい重要なんですね。

私は英語で受験して、外国語学部の大学に入れました。

じつは、合格は難しいと言われてたんですよね。

私の経験上、なんで英語の文法は必要だったか。

少しお話しますね。

私が大学受験の英語で文法が必要だと思う理由

受験

私はじつは、英語が得意じゃないんです!

英語だけの試験で受けられる大学を、たまたま見つけただけでした。

なので、受験勉強はほとんど一からはじめました。

主な勉強法は、

  • 英単語を覚える
  • 長文を読む

これをずーっと、ずーっと繰り返しました。

もちろん、知っている単語が少なければ、問題は解けませんよね。

なので、英単語を一生懸命に覚えます。

そして、それ以上に痛感したのが、中学で習った英文法の勉強!

かなり問題に使われていることが、わかったんです!

長文の問題を解いて、答え合わせ。

間違ったところを、ひたすらチェック。

そして、間違った問題は、ほぼ全部と言ってもいいほど、忘れていた中学レベルの文法なんですね。

高校3年から通った個別指導塾で、ほんとにひたすらその繰り返し。

遅すぎる受験勉強のスタートでしたが、英単語と、中学の英文法。

そして人生のなかでの、いちばんのやる気。

その3つで、自分でもびっくりでしたが、合格したんです!

大学受験の英語で文法が必要かどうかについて

大学受験

大学受験には、「中学レベルの文法が必要」です!

決して、高校レベルまで、事細かに勉強する必要はありません。

でも、まったく勉強しなくていいわけでもないんです。

その理由は、

  • 長文読解の問題を解くため
  • 問題に使われているほとんどが、中学程度の文法のため

もちろん、質問も英語で書かれていますよね。

文法を知っていなければ、質問の意味すらわからない。なんてことになるかも…。

「大学受験に文法の勉強はいらない」

なんて言われていますが、後悔しないためには、中学程度の文法は押さえておきましょう!