結婚式の招待状が届いた!
できるだけ早く開封して、出欠の返信はがきを書きたいですよね。
でも!
仕事が繁忙期で都合がつくかわからない…。
ギリギリまで予定が決まらない!
こんなときも、もちろんあるはず。
ちゃんと予定が決まってから、返信はがきを出したい!
そう思いますよね。
ギリギリに返信はがきを出しても、いいのでしょうか?
新郎新婦になにか迷惑が、かかるのでしょうか?
結婚式の招待状の返信は早いほうがいい?ギリギリになるときの対処法とメッセージについて!
出欠の返信は、できるだけ早めがいい!
新郎新婦は返信はがきで最終の出欠を確認し、席次表を作るからです。
だれをどのテーブルにして、だれを隣同士にするか…。
それをいちから全部、新郎と新婦が考えます。
意外と時間がかかる準備なんです。
できれば早めに、ゲストの返信はがきが欲しい!
返信が遅ければ、
「ほんとうに結婚式に来てくれるのかな…?」
と、招待したふたりも不安になっちゃいます。
予定がギリギリまでわからない場合は…
- 先に新郎新婦に連絡する!
- 電話でもメールでもいい!
- こうやって事情を伝えよう!
- 返信はがきにもひとことメッセージを!
それぞれ解説していきます。
先に新郎新婦に連絡する!
予定が確定するまで、返信はがきを放っておかないで。
できれば返信はがきを送る前に、先に新郎か新婦に連絡するほうが親切。
そして丁寧!
新郎新婦も
「あ、結婚式のこと忘れてたわけじゃないんだ」
と、安心します。
電話でもメールでもいい!
電話のほうが丁寧。
でも、メールでもいい!
とにかく早めに連絡しましょう。
都合がわからないので、出欠の返信がギリギリになってしまうこと。
それを伝えることができればよし!
例文もあげてみますね。
こうやって事情を伝えよう!
招待状ありがとうございます。
仕事が繁忙期で調整がギリギリになってしまいます。
出欠の返信はがきを出すのが少し遅くなります。
再来月には予定がわかると思います。
ぜひ、結婚式に参加したいので、少し待ってもらってもいいですか?
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 無事、招待状は届いていること
- 返信はがきがギリギリになってしまうこと
- 結婚式に参加したい意志
これを伝えることができればOK!
返信はがきにもひとことメッセージを!
返信はがきにも、だいたいがひとことメッセージを書くスペースがあります。
そこにも返信が遅くなってしまったお詫びを書けば丁寧!
もちろん、
「ご結婚おめでとうございます!」
と、ポジティブなお祝いメッセージも忘れずに。
私も結婚式の招待状をギリギリに返信した!
友達からの、結婚式の招待状が届いたころに、妊娠が発覚。
結婚式にはギリギリ安定期に入るかどうか。
はじめての妊娠だったので、どんなかんじで妊娠生活が進むのかわからずに、すぐに友達に電話しました。
私:
「招待状ありがとう!じつは妊娠がわかって…。」
「結婚式ぜひ参加したいけど、体調がどうなるかわからないから、返事ギリギリでも大丈夫かな?」
友達:
「全然ギリギリでもいいよ!」
「むしろ、先に教えてくれてありがとう!助かる」
「席次表に一応入れとくね!」
友達はどうやら、席次表を手作りしようと思っていたようです。
それならなおのこと、早めに連絡してよかったと思いました。
結局ほんっとうに申し訳ないことに、返事できたのは結婚式の3週間前!
返信はがきを送る前にメールしました。
「出席できそうです!思いのほかギリギリになってほんとうにごめん!」
友達は、
「早めに先に連絡くれてたから大丈夫!」
と、すぐに返信をくれました。
あとあと、
「先に電話くれてたから、こっちも段取りできるから助かったよー」
と友達に言ってもらえました。
結婚式の席次の準備は、結構大変です。
やっぱりすぐに連絡するのは大切なんだなと、改めて感じました。
結婚式の招待状の返信がギリギリになるときには?
結婚式は日程がかなり先なので、そのときの仕事の予定がわからないことも結構あるあるです。
でも、「まぁいっか」でそのままにしちゃい、友達とギクシャクするのはいやですよね。
仲のいい友達だから…。
と、甘えないで。
- 都合がわからないときは、先に連絡する
- いつまでに出欠の返事ができるか伝える
- 出欠がわかったら、返信はがきを出す前に連絡する
とくに席次表を手作りするカップルは、ゲストの出欠が出揃うのを待っています!
席次表を作ったら、プランナーさんのチェックも。
そしてようやく印刷して、式場に持っていくからです。
席次が決まらないと、披露宴のテーブルの数も決まりません。
それだけゲストの出欠は、結婚式の準備でかなり重要になるんです!
お互い気持ちよく、お祝いの日を迎えるためにも!
もしも返信はがきをギリギリに出すことになるのであれば、気遣いは忘れないようにしましょう!